
西宮市の廣田神社へ行ってきました。十日えびすの西宮神社には何度も行っているのに、廣田神社に来るのは初めてです。阪神西宮駅からバスに乗ってきました。そんなに遠くなかったし、本数も多くて行きやすいと思います。

お目当ては、兵庫県の指定天然記念物、コバノミツバツツジ群落を見ることです。桜よりもすこーし後に満開をむかえるそうで、まさに今(4月9日)見ごろのようです。

お花見させていただくので、まずは拝殿に行ってお参りします。

めっちゃ咲いてますよ。満開です。今日はお天気も良かったのでベストでは。

「青い鳥みくじ」です。境内で見られるルリビタキをモチーフにしたおみくじで、お腹の中におみくじが入っています。ルリビタキは幸せの青い鳥、幸福の象徴です。
かわいい(・∀・)!家に帰ってから、中のおみくじを見ようと思います。

では、コバノミツバちゃんを見ていきます。

ひとつひとつは小ぶりなツツジですが、まとまって咲いているので圧巻です。

まだ桜も咲いていたので、桜とのコラボも素敵です。

雄しべがクルンクルンしてる。


小さくて可憐なツツジですねー。

「コバノミツバツツジ」って舌かみそうですが、小葉の三葉ツツジ、他のミツバツツジより葉が小さいから「小葉の」なんだそうです。



まだ蕾もたくさんありましたよ。

あちこちでワッサーっ咲いています。すごいわー。

想像以上に広くて、至るところピンク色に染まっていました。こんなに近くにこんなスゴイところがあったなんて…。なぜ今まで来なかったんだー。

帰宅して、おみくじを開けてみました。
吉 です!
「将来に不安、悩み多けれど、今はうまくいくとき。できる限りの努力が、いつの日かの幸福へとつながる。現在の自分を大切にする事。」
ありがたいお言葉頂きました。努力します!