写真ACの基本情報まとめ

写真AC

一年以上前から、カメラを買ったのを機に写真ACでストックフォトを始めました。
意思が弱いので、なかなか進みません…(^^;
モチベアップのために、活動記録を残していこうかと思います。
まずは頭を整理するために、写真ACについてまとめておこうと思います。

※写真ACは投稿写真の著作権はACさんに譲渡されてしまいますが、自分のサイトで使うのはOKらしいので、この記事中の写真はACに投稿して公開済みのものを載せています。
ヘタクソですが、写真下にリンクを貼っていますので、よかったらクリックしていただけると
すっ飛んで喜びます

ダウンロード会員

写真素材|無料素材のフリーダウンロードサイト【写真AC】でチェック!

ストックフォトサービスは各社いろいろありますが、写真ACは無料プランがあるので、手軽に利用することができます。

無料プランの制限

写真ACの無料プランでは、以下の制限があります。(無料プランでも会員登録は必要です)

  • ダウンロードは1日9点まで(M・Lサイズ/PSDは1日1点)
  • 検索は1日4回まで
  • ダウンロードごとに15秒の待機時間が発生

検索1日4回までが辛いですが、たまに少しだけ使いたい場合には無料プランでも十分です。無駄な検索しないように気をつけましょう。

有料プランの料金

お金払って有料プランにすると、制限がなくなりダウンロードし放題になります。

  • 毎月払い ¥1,980/月
  • 1年払い ¥13,022/年(月額換算¥1,085)
  • 2年払い ¥23,151/2年(月額換算¥965)
  • 3年払い ¥30,385/3年(月額換算¥844)

毎月払いだとちょっとお高いですが、年払いにすると1カ月あたり¥1,085でかなりお得になります。

会員登録で姉妹サービスも利用可能

写真素材|無料素材のフリーダウンロードサイト【写真AC】でチェック!

写真ACの良い点は、会員登録すると写真だけでなく、姉妹サービスの「イラストAC」や「デザインAC」も同時に利用できるところです。特に有料プランでは、姉妹サービスも追加料金なしで無制限にダウンロードできます。

もともとプライベートで利用していた写真ACですが、会社で社内掲示物や資料作成にも活用しています。イラストやテンプレートなどがACだけで揃うので、タイパが良く助かっています。自分で一から作るよりも、断然クオリティも高いです。

クリエイター登録

写真素材|無料素材のフリーダウンロードサイト【写真AC】でチェック!

ダウンロードする側だけでなく、クリエイター登録して自分で撮った写真をアップロードすると、おこづかい稼ぎが出来ます。

審査について

写真素材|無料素材のフリーダウンロードサイト【写真AC】でチェック!

他のストックフォトサービスに比べると審査がゆるく、スマホで撮った写真でもOKです。

ゆるいと言っても、クオリティはあまり問われませんが、権利関係はしっかり審査されます。著作権、肖像権、商標等に引っかかる可能性のあるものは審査で落とされます。

また同じような内容で構図もあまり変わらない(自分ではちょっと違うつもりでも)が複数枚あると、どれか落ちたりはよくします。

気に入ってる方が落ちると悲しいので、類似作品は別アングルでも3点程度に絞った方がよいと思います。

審査にかかる時間は平均5日前後だと思います。プロパティリリース付だと3週間位かかります。モデルリリースは未経験なので分かりませんが、プロパティリリースと同じくらいではないかと思います。

ダウンロード報酬

写真素材|無料素材のフリーダウンロードサイト【写真AC】でチェック!

1ダウンロードごとの単価は下記の通りです。

※AI素材への利用未認証または許可しない。
  • 人物(モデルリリース承認済み)… 1DLにつき5.5ポイント
  • 上記以外の写真 … 1DLにつき3ポイント
※AI素材への利用認証を許可する。
  • 人物(モデルリリース承認済み、AI利用可) 1DLにつき11ポイント
  • 人物(モデルリリース承認済み、AI利用不可) 1DLにつき3.25ポイント
  • 人物(モデルリリース不要) 1DLにつき3.25ポイント
  •  上記以外の写真 1DLにつき3.25ポイント

↑ややこしいですが、ざっくり言うとモデルリリース必要で顔がハッキリ写った人物が11ポイント、それ以外は3.25ポイントです。

AI素材への利用認証は、AC独自の画像生成AIサービス「AC写真AIラボ」の、AI(人工知能)さんの学習用素材に使ってもいいですか?というものです。許可するかしないかは、換金申請のページで選択出来ます。

さらに最近、AIさんの学習に役立った素材には追加ポイントがもらえるようになったみたいです。

【写真AC】クリエイターのポイント獲得機会が増えます!

この度、クリエイターの皆様の作品をさらに広く活用する機会として、
弊社独自の画像生成AIサービス『AC写真AIラボ』をリリースする運びとなりました。

つきましては、従来のダウンロードポイントに加え、
新たなポイント獲得の機会として、画像生成に影響を与えた作品に対して
ポイントを付与するシステムを導入いたします。

■追加ポイント付与の詳細
生成された画像が1回ダウンロードされるごとに、
その生成に影響を与えた上位作品(最大3点)に対して
合計3.25ポイントを付与いたします。

※付与ポイントについて詳しくはリリース後に利用規約よりご確認ください。

※写真ACお知らせ欄より引用。

人物でなければあまり関係ないのかな。なにせ人物撮れる人以外は3.25ポイントになると思います。

ちなみに1ポイント=1円かと思いきや、いや1ポイント=1円なんだけど、インボイス制度がはじまってから以下のようになったようです。

マイページにてインボイス発行事業者登録番号を申請・承認済みのクリエイター会員
  • 1ポイント=1円(税込)いままで通り。
 マイページにてインボイス発行事業者番号未登録のクリエイター会員
  • 2023年10月1日~2026年9月30日 1ポイント=0.9804円(税込み)
  • 2026年10月1日~2029年9月30日 1ポイント=0.9524円(税込み)
  • 2029年10月1日~ 1ポイント=0.9091円(税込み)

インボイス制度始まるときにフリーランスの人達がワーワー言ってたのを他人事のように思っていたのにまさかの自分事に…インボイスって…つまりナンダ(゚∀゚)?どーすんの?

まあ、悩むほど稼げるようになってから考えよう。。。

とにかく他のフォトストックサービスに比べると安いですが、無料会員も多くダウンロードされやすいのがACのメリットです。私のようなド素人でもちょこちょこダウンロードされています。

たとえ数円でも雇われでない「給料」以外の報酬って嬉しいものです。ダウンロードされるとモチベ上がるので続けやすいと思います。

デメリット

写真素材|無料素材のフリーダウンロードサイト【写真AC】でチェック!

デメリットはやはり著作権譲渡でしょう。写真ACに投稿写真をアップロードすると、一切の著作権がACに譲渡されます。著作権を手放したくない写真は安易にアップロードしないようにしましょう。

ただし、以下のヘルプページのQ&Aを見る限り、自分で使うだけなら問題なさそうです。他社のストックフォトサービスへの投稿は事実上無理っぽいです。

◆他の写真素材サイトに同じ写真を投稿してもいいですか?

​問題ありません。

ただし、利用規約にもございます通り、写真をアップロードしたことにより、写真の一切の著作権を弊社に譲渡し、以後、写真に関する著作権は弊社に帰属することをご理解の上、ご投稿ください。

しかしながら、ご投稿いただく他サイト様が弊社へ投稿した素材(著作権を弊社へ移換している)と同じものを投稿する事を許可しているかどうかは弊社からは分かりかねますので、恐れ入りますがご利用いただく素材サイト様へ直接お問い合わせくださいませ。  

※写真AC ヘルプページより引用。

ACとしては別にいいけど、著作権のない者の投稿写真を他社さんがOKするかどうかは知らんので他社さんに聞いてね。ってことみたいです。
他社は利用したことがないので分かりませんが、普通に考えてダメなのでは?と思いますが、どうしてもなら投稿先の他社さんに確認すればよいと思います。ややこしそうなので私はしませんが。

◆写真クリエイターです。写真ACに投稿済みの写真を、自分のブログやSNSに使う事は大丈夫ですか?

ご自身のブログやSNSなどに掲載していただくことは問題ございません。利用規約の範囲で、どうぞご自由にご利用くださいませ。

※写真AC ヘルプページより引用。

これはまあ、自分で使うだけなのでたぶんトラブルにはならないかなと思います。いいよって言ってんだから使わせてもらいましょう。

まとめ

写真素材|無料素材のフリーダウンロードサイト【写真AC】でチェック!

クリエイターにとって将来(もはや今でもか)商売敵になるであろう、AIさんに学習用データを提供して報酬を得る…。なんとも複雑な心境ですね。

写真もイラストも小説も、最大のライバルはAIさん。

すごい時代になってきました。コワいねー(・∀・;)

将来どうなるか分かりませんが、とりあえず今できることはコツコツ写真をアップすることだけです。がんばろう…。

無料写真素材【写真AC】

無料イラスト【イラストAC】
タイトルとURLをコピーしました