西郷川河口公園(さいごうがわかこうこうえん)に来ました。
駅から近く、阪神電車「西灘駅」を降りて南に5分ほど歩いたとこの大きな歩道橋を渡って降りたらすぐです。


えっ、こんなところにお花畑が!って場所にあります。歩道橋を降りたら突然お花畑です。立派な菜の花がワッサーっと出迎えてくれます。
行ったのは3月中旬。河津桜と菜の花が満開でした。
結構広く、とてもキレイに整備された公園です。家族連れとか学生さんとか、たくさんの人が来て写真撮ったりしていました。



河津桜(カワヅザクラ)
伊豆半島の河津町で発見されたため、この名前がついたそうです。ソメイヨシノよりもはっきりしたピンク色で、満開の木は圧巻です。



菜の花
菜の花が咲くと春がきたーって感じがしますよね。そこらへんの土手とかにもよく咲いています。黄色い花は元気が出るので大好きです。
スーパーに売ってる食用の菜の花はとても栄養価の高い緑黄色野菜です。この時期しか出回らないので食べましょう。



雪柳(ユキヤナギ)
マンションの花壇でよくみかけます。雪が積もっているかのように、白くて小さい花たちが柳のように枝垂れる。風情のあるネーミングです。

阪神電車の南側って工場や倉庫が多く、上には高速道路、下は国道で大型トラックが走りまくるヤンキーエリアだと思うのですが(偏見)、そんな無機質な空間に潤いを与えるオアシスって感じです。
車ない族の私としては山まで行かなくてもよいお花畑はとてもありがたいです。整備してくれている方に感謝です。
ソメイヨシノなど他の桜はこれから咲いてくるので、まだこの公園での春は続きます。